中野サンプラザの思い出

分類趣味1
作成日

中野サンプラザが今年7月で閉館となりました。

写真は1972年冬にコダックの110カメラで撮影した中野新井薬師通り。中野駅北口に向かう道路の先に小さく頭を出しているのが、当時建設中だったサンプラザと思われます。サンプラザは翌1973年6月に開館しています。

ボンネット型の京王帝都バスが沼袋経由中野駅の北口につくと、警察学校の土手がみえました。そこにピラミッドのような巨大なサンプラザが出現。結婚式場やボーリング場、それに何といっても大ホール、2200人収容のホールは貴重な存在でした。FMで海外オーケストラの公演を実況放送、DJの神太郎(じん・たろう)が低音で「わたしはいまサンプラザホールの客席で・・・」と実況する背後には客席のざわめきがありました。楽屋口が道路沿いにあり出演する歌手たちが出入りする華やかな風景もみられたものです。

中野サンプラザ閉館…再開発で1000戸規模マンションも誕生
生まれ変わる中野駅周辺、「100年に一度の再開発」
https://www.rakumachi.jp/news/column/313262#:~:text=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%8C%BA%E3%81%AE,%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82